時間を大切に(Life) 5/22

俺が使っている出勤月報は2005年から使用しています。
最初の2005年1月月報シートからずっと眺めていたら大変なことに気がつきました。
2005年 年間2784H(月平均残業 72H) 年間休日86日
2006年 年間2677H(月平均残業 63H) 年間休日85日
2007年 年間3500H(月平均残業131H) 年間休日38日
2008年 年間3040H(月平均残業 93H) 年間休日59日
でした。 激ヤバです。 !(◎_◎;)

グラフにしてみました。
<月別の作業時間(H数)>

ひと月の作業時間は、通常は160H〜180Hです。

<月別の休日数>

ひと月の休日は、8日〜12日です。
年間の休日は、通常120日前後くらいです。(正月、GW、夏休みを含んで)

過労死の目安は、月80H以上の残業とありました。
こう考えてみる結構やばいんだね!労働基準監督署に知られたらどうしよう
(でも俺は社員扱いではないのかな?)


確実に死兆星が見えるのは近い、というかもう見えているかもしれません。
過労という秘孔を突かれているかもしれません!
(誰に突かれたのでしょうか?○○?)(*`へ´*)
北斗七星方向は、怖くて見れません。

でも俺は誰かに管理されているわけでなく、自分自身で時間を決めているので特に長い時間作業している感覚はありません。
気がつくと時間が足りないということが多いです。仕事が多いので仕方ないですが・・・
(疲れてはいますが、それなり手を抜きストレスを溜めないすべを身につけています)

みんなには俺のようになってほしくないです。(T ^ T)
死んじゃうよ!

友達/恋人/家族を大事に一緒にいる時間を過ごして欲しいです。1人より2人以上のほうが、哀しみは半分になり、喜びや楽しみは倍になるし、怒りはどうだろ?
自分の時間を大切に、楽しい人生をと思ってます。

(俺もそれなりに結構楽しんでますよ。(ブログでは伝わらないと思いますが)でも冷めていることは確かですが!)