2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の晩飯(なか卵) 10/31

今日は、社員旅行から疲れきって帰って来て何もできません。 帰宅途中になか卵で、牛丼(並)とはいから(うどん)をテイクアウトしました。 でも家の駐車場で、はいからうどんを落としてしまいました。 (あまりにも荷物/土産物が多くて、右手→左手に持ち替えた…

大湧谷 10/31

箱根の人気スポットの大湧谷ですが、色々と面白い物があったので紹介します。【大湧谷キティちゃん】 (子供や女の子は記念撮影してました) 【記念撮影の場所】 (ここから顔出して撮影してるのは外人と子供とうちの社員だけでした) 【地獄つけ麺】 黒たまごの…

今日の昼食(大湧谷) 10/31

大湧谷で黒カレーと地獄つけめんを食べました。もしもツアーで箱根の特集してて、この地獄つけ麺を食べてたのでどーしても食べたかった!で、せっかくだから黒カレーも食べちゃいました。黒カレーは、イカスミだと思うけど、特に生臭くない!地獄つけ麺は、…

社員旅行(2日目) 10/31

社員旅行2日目は、箱根湯本駅から登山バスに乗って元箱根まで行きました。 元箱根(芦ノ湖)から海賊船に乗って桃源台へ そこからロープウェイに乗って大湧谷に行きました。 ロープウェイからの富士山が綺麗でした。 大湧谷では、黒たまごの場所まで登りまし…

ちょっとした気配り2(雪駄) 10/31

も一つ気配りを見つけました。 履物がスリッパでなく雪駄です。 長い時間履くと鼻緒の部分が痛かったりするけどここの雪駄は大丈夫です。 履き心地いいです。持って帰りたい!

ちょっとした気配り(薔薇ペーパー) 10/31

昨日、会社名が間違っていたのでホテルの品格が疑われると書きましたが、フッとしたところで考えが変わりました。 昨日食べ過ぎてお腹痛かったのでトイレにこもっていたらトイレットペーパーに気配りがありました。薔薇の絵が書かれていてとても拭きやすいで…

夜食(正油ラーメン) 10/30

夜食に醤油ラーメンでなく、正油ラーメンを食べました。 社長、常務が食べたいとの事で一緒に行きました。 俺は宴会の最後にライスを食べたので必要なかったですが、連れていかれました。 でも、お酒飲んだ後のラーメンなのでスルッと食べられました。 この…

今日の晩飯(宴会) 10/30

今日は、旅館での晩飯です。 刺身/鍋/天ぷら/大根の煮物等ありました。 一番美味しかったのは、湯葉のうどんです。 茶碗蒸しにうどんが入っている感覚でした。宴会中は、カラオケ大会になって参加者全員に賞金がでました(俺は審査員でした)優勝は、I場で…

箱根湯本の不思議 10/30

箱根湯本ホテルからコンビニを探しながら坂道を歩きました。ガソリンスタンドでないのに、灯油がありました。 古くて使用していませんが、これ1台だけ道端にあって、お金はどこで払うんでしょうね? メーターは、777でした(確変中) うらめしや〜と思っち…

失礼すぎる 10/30

これは失礼すぎない?土日に高速割引するんじゃないんだよ。社長には、見せない様にしました。ちょっとの間違いでも怒る人は怒るからね!きちんとしないとホテルの品格が疑われます。

社員旅行(箱根湯本) 10/30

今日は、朝から箱根へ社員旅行です。 朝から新宿集合(久々に新宿に来たら新南口なんてできてた) で、南口に移動しました。 集合時間に早すぎたのでタバコ吸いたくなり喫煙所を探してタバコ吸ってました。 (どこでも肩身狭い) 集合して箱根への乗車券が配られ…

今日の晩飯(餃子の王将) 10/29

今日の晩飯は、餃子の王将で醤油焼きそばと餃子をテイクアウトして家で食べました。 5年位前は、週一ペースで食べてましたが、前より醤油焼きそばの味が全然うすくなってまずくなってる! 餃子は、変わりなく美味しいです。サラダは、水菜/ハム/じゃこの…

インフルエンザ 10/29

今日O氏に発熱があり、早退して病院に行きA型インフルエンザの診断を受けたようです。必然的に俺のいるプロジェクトルームは濃厚接触者ルームとなり隔離までいきませんが全員にマスクが10枚づつ配布され着用が義務付けられました。O氏の机全体に消毒液…

カシウェア 10/29

数日前にブランケットが届きました。 カシウェアのブランケットです。 前々から気になっていて、肌触りがいいと噂でした。 セレブ御用達なんて言われるとセレブでもないのに欲しくなります。 (確かにブランケットとしては、セレブ系のお値段です)カリフォル…

ニット 10/28

俺は、昔から外出時にほとんど帽子(キャップorニット)をかぶります。そこで新しく薄手のニットを買いました。買ったのは黒のクロスプリントです。箱根にかぶって行こうと思ってます。耳まで隠れるので、箱根の山の寒さ対策です。それ以外でも冬は使えるっ…

今日の晩飯(ラーメンはしご) 10/28

用事があったので武蔵浦和に行って、そのついでにラーメン館銘店めぐりに行ってきました。 5店舗あって、そこの「まつ石」に行きました。店員がまかないを食べてました。(客0人) で、店員に「超まつ石¥980」をすすめられました。 醤油ベースしかなく…

今日の晩飯(肉まんフェア) 10/27

今日は、コンビニで肉まんを買ってみました。セブンイレブン/ファミマ/ミニストップをまわって美味しそうな物を選びました。 5つくらい食べれるだろうと思っていたのですが、肉まんをあまくみてました。気持ち悪いくらい腹一杯です。 美味さを5つ星であ…

やはりデザート 10/27

コンビニで肉まん買った時ついでにデザートに目がいってしまい、美味そうなシュークリームを見つけました。 スプーンで食べるプレミアムシュークリームです。 スプーンは使いませんでしたが、美味しいかった。特に生クリームが美味しかった。

今度はボウリング 10/27

wiiスポーツリゾートをボウリングもYouTubeに登録しました。初めて100ピン倒しに挑戦しましたが、普通よりうまくできました。記録を出すために動画とったわけではありませんが、自己ベストがでました。 自分でびっくりです。(パーフェクトじゃ…

今日の晩飯(オムレツ) 10/26

今日の晩飯は、オムレツです。モヤシ/玉ねぎ/人参/挽肉を炒めて、卵を焼いて包むだけです。お腹空いてるのでさっと作って食べました。サラダは、水菜/ハム/じゃこのゴマドレ和えです。味噌汁は、豆腐/白菜です。今日は、こんな感じです。

水戸黄門? 10/26

昨日ひたち海浜公園に行ったのは、前のブログで書きましたが、昼食を食べたサービスエリアで面白い物?を写真撮ったの忘れてました。水戸に近い場所でしたので、水戸黄門の記念撮影です。 さすがにこれで写真撮ってる人はいませんでした。だって助さん格さん…

今日の晩飯(オホーツク丼とジャンボ茶碗蒸し) 10/25

今日の晩飯は外食です。(とんでん) 久々のとんでんですが、鍋にしようか考えましたが、見た目がいいオホーツク丼にしてみました。このオホーツク丼は、いくら、とび子、かに、胡瓜、紅生姜、しそが入ってます。(ちょっと紅生姜が多すぎです)で、はずせな…

G1(菊花賞) 10/25

今日は、G1のサラ系3歳牡・牝(指定)オープンの(3000m)の第70回菊花賞です。クラシック三冠は、皐月賞/東京優駿/菊花賞があり、 皐月賞は「最も速い馬が勝つ」、 東京優駿(ダービー)は「最も運のある馬が勝つ」、 菊花賞は長丁場を走るので…

ひたち海浜公園 10/25

那須に帰りに、東関東自動車道に乗って茨城の国営ひたち海浜公園まで行って来ました。 先々週にコキアが見頃とニュースでやっていたからです。 さすがに混雑はなくスムーズにいけました。入り口も、4箇所(西口/南口/中央口/海浜口)とあってどこの駐車…

今日の昼食 10/25

ひたち海浜公園の帰りで、北関東道と常磐道の交差地点の友部SAにて昼食です。 で、ここのレストランの友部ラーメンを注文してみました。 器が四角なので期待しました。 海苔が多いです。ただレンコンにはびっくりしました。 あっさりの醤油味でしたが、大…

今日の朝食(バイキング) 10/25

いつも朝から食べませんが、やはり泊まると早く起きるのでお腹が減ります。 朝の7時から、バイキングです。 まー玉子(スクランブルエッグ/目玉焼き/温泉たまご)ばっかりです。 それと、ベーコンとあらびきウィンナーです。 魚は、鮭と鯖です。 味噌汁は…

今日の晩飯(バイキング) 10/24

今日は、ホテルでの和洋中のバイキングです。 (17時からです。早すぎ)まー沢山あります。全種類一口づつ食べたいですが、さすがに無理です。なので、好きな物をすきなだけ食べました。全部美味しかった。ただ、ここは海が遠いので海の幸が少ないのが残念…

那須でお泊りです 10/24

エピナール那須に泊まりました。紅葉を見た後は毎年ここです。 ハロウィンが近いので、ロビーはカボチャだらけでした。 コーナースウィートなので割高ですが、景色がよく那須の茶臼岳が正面に見えます。 ここのホテルは、温水プール/エステ/マッサージ等あ…

那須フラワーワールド 10/24

紅葉を見た後は、温泉という事で那須まで行きました。 まだチェックインに早かったので、那須フラワーワールドに行きました。 赤いサルビアとマリーゴールドと秋桜が山の斜面に綺麗に咲いてます。 <サルビア(白/青/赤)の絨毯です> ここでチューリップの…

紅葉見てきた 10/24

今日は、日光に行ってきました。この時期は、やはり紅葉です。ガキの頃に紅葉みても何も楽しくなかったですが、今は違います。山の景色が綺麗に色づき、絶景を見て心和みます。(年くった証拠です)東北自動車道ー宇都宮ーいろは坂ー中禅寺湖まで行きました…