墓参り(彼岸) 9/23


今日は、彼岸の中日ですので墓参りに行ってきました。
この前、お盆でいったばかりですが!
朝早く行ったので、まだ空いています。
水で墓石を洗って、花を供えて、線香をたいてその辺を掃除して終了です。
お線香をたく理由は、死んだ人が食べるのは匂いだけで、生前、善い行いをした人は良い香りを食べて、悪い行いをした人は、悪臭しか食べられないと言われています。
で、良い香りのする線香をたいて「どうぞお召し上がりください」と捧げるそうです。

それと何故、彼岸と言うのかというと、この世の中(煩悩や迷いに満ちた世の中)を「此岸」(しがん)と言うのに対して、向う側の岸「彼の岸(かのきし)」というそうです。


まー先祖の墓ですので、綺麗にしておくとスッキリします。